施 工 N O T E [#H-007] |
【工事名】
|
【分類】
|
寺社(神社・仏閣)の鳩除けネット施工 |
鳩対策/鳩駆除 |
【状況】 |
【現場種別】 |
お寺や神社の鳩の糞害に困っている |
寺院(お寺)・神社 |
|
寺社の防鳥ネット施工 |


 |
 |
|
神社仏閣には昔から鳩が多く集まり人々と共存していました。近年ではフンによる建物への被害(汚損)や参拝客や観光客への被害なども見逃せなくなっており対策を行うケーズも増えてます。
重要文化財に指定されている建築物も多く「対策には景観や見た目を損なわない」施工法が求められます。 |
|
|
|
 |
|
糞の落下被害
通路や人の通る場所に糞をされると実害になります |
|
■寺社の鳩除けネット施工■
●景観・見た目を損なわないよう「黒色の細い材質のネットを使用」
●建物を傷めないよう「ビス打ちは最小限に施工」
●長年機能するために「耐候性と耐久性の高い素材を使用」
 |
|
 |
|
 |
ネット素材は耐候性・耐久性の高い目立たない素材 |
|
金物・ワイヤーも美観を損なわない大きさと材料とします |
|
ネットを張る位置を正確に決めて奇麗に張れる計画をします |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
施工の仮設足場を設置
(脚立と足場の併用作業) |
|
彫刻や時物の破損を防ぐために養生を行います |
|
取付け金具の位置を決めます
(必要最小限の数を設置) |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
金具のビス止め固定 |
|
金具から保持ワイヤーを取り回します |
|
下部も取付け金具と保持ワイヤーを設置 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
ネット張り込み作業
(上部のネット固定) |
|
ネット張り込み作業
(角・出隅のネット固定) |
|
ネット張り込み作業
(下部のネット固定) |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
天井の柱・張りのネット取り回し
(切込み・ネット調整) |
|
天井の柱・張りのネット取り回し
(切込み・ネット調整) |
|
ネットのテンション調整
→ 完成 |
■施工後■



■その他■
部分的に鳩が止まる場所を対策する場合でもネットを被せる施工で対応できます。
目立たない素材なので部分施工でも違和感はありません。
■施工情報■
施工概要 |
|
■寺社(神社・仏閣)の鳩除けネット施工
【美観を損なわない目立たないネット施工】
美観維持仕様鳥害対策用ネット施工
ポリエチレン製ネット・50ミリ目幅、保持ワイヤー張り
|
お見積りの目安 |
|
防鳥ネット施工・・・u あたり2000円〜2500円
施工に伴う仮設費、作業条件による費用が加わります
場所、地域、全体数量、作業性条件による |
|
|
|
株式会社 タケ・ホープ
〒164-0012 東京都中野区本町6-22-19
電 話 : 03-3229-2168(代表)
F A X : 03-3229-2165 |
|
お問合せ先メール
take@takehope.co.jp |
|
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。 |
|
 |
Copyright (C) 2000- TAKEHOPE Co.,LTD.All right reserved |
タケホープ
TOPへ |
|
|