 |
 |
廊下ですから雨が吹き込みその為に全体的に緑色に汚れています。
奥にある室外機の周りも汚れています。
|
 |
 |
まず、ポリッシャーで洗剤を使用して洗浄します。
その後高圧洗浄機も使い隅々までよく洗います。
高圧洗浄機は高圧で噴射する水の力で汚れを落とすので、水圧が高い程汚れがよく落ちます。
最近は家庭用の高圧洗浄機も出ていますが、常用吐出圧力が業務用と家庭用では違います。
|
 |
 |
流し残った水はウェットバキュームクリーナーという機械で吸い取ります。
|
●ウェットバキュームクリーナー
床洗浄後の汚水を回収するために使用する吸水用の掃除機です。
ポリッシャー洗浄後の汚水の回収は湿式掃除機(吸水バキューム)を使う場合とフロアースクイジー(かっぱき)で汚水を集めて水取り(鉄道チリトリや文化チリトリで代替)で回収し汚水回収用のバケツに集める方法があります
広い作業現場の場合はバケツにキャリアー(バケツ缶キャリー)を付けて作業すると効率が良いです。
通常はフロアースクイジーにより汚水回収を行うケースが多いですがエンボスの床面や水の使用を制限する現場にはウェットバキュームクリーナーを使用します。
|
タケ・ホープHPより |
 |
手摺りもほこりや雨で汚れますので忘れずに拭きます。
|
 |
 |
駐輪場の床はコンクリートなので高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばします。
全体的に明るくなりました。
今日は高圧洗浄機が大活躍の日でした。 |
|
|
毎年清掃していても、特に雨ざらしの部分は1年たてば随分と汚れていくものですね。 |