私はタケ・ホープの新人の清掃員のYです。
先輩清掃員のNさんと一緒に現場へ出向き実践を通じて指導を受けております。
わからない事・初めて知った事を私の成長としてアップロードしてまいりますので
宜しかったら長いお付き合いをお願いします。
今日は清掃員Yの先輩作業員のNさんのブログです。
★マンションのコンクリートの外壁清掃 前回2-1の続きです。
続いて壁以外でお客様が気にされていた箇所の作業です。
 |
 |
|
 |
階段部分にはエフロが大量に固まってしまっています。
スクレイパーで削り落とすことにしました。
|
●エフロとは、コンクリートやタイル貼りモルタル部分の劣化が進み、表面から白い溶液が流れ出る現象ですモルタルなどに含まれる酸化カルシウムが浸入した水分により溶解、外部に流出し外気中の炭酸ガスと結合し白色の炭酸カルシウムに変化したものです。
|
 |
|
何とか取れました。何年か振りに地のコンクリートが見えたそうです。
|
 |
|
 |
 |
扉のコケを落とし、スロープ部分はご利用の方が滑らないようにコケを取り除き作業は終了です。
だいぶスッキリし、お客様にも大変喜んでいただきました。 |
この位の作業(2-1、2-2)で60,000円~65,000円でお受けしております。
ハウスクリーニング・日常清掃・定期清掃・鳥害対策工事・外壁改修工事の
ご用命は創業30年のタケ・ホープへ。
お見積り・ご相談は無料です。
|
|